野菜などの育つ様子を見てみよう!
そらまめ
産品の紹介
・分類:マメ科ソラマメ属
・原産地:中央アジア,地中海沿岸方面
・県内の主な産地:南薩地区,北薩地区など
・ビタミンB1や鉄分などを多く含む。
・さやが空を向いて大きくなるため,「そらまめ」と名づけられたと言われる。
栽培カレンダー
栽培の様子
-
1
催芽(さいが) 芽が出やすくなるように処理することを催芽(さいが)といいます。十分な水分のある土を入れた箱に種を並べます。4~5日で芽がでます。
-
2
低温処理・種まき そらまめは,寒さを経験しないと花がつきません。そこで,発芽してから冷蔵庫(3℃,約4週間)にいれて,花をつくるスイッチが入るように低温処理をします。その後,1つずつ丁寧に畑にまきます。
-
3
生育の様子① 1本の枝(主枝:しゅし)が伸びてきます。 ある程度伸びたら,主枝の先を摘み取ります。そうすると,下の節から枝が伸びてくるので,この枝を伸ばしていきます。
-
4
生育の様子② 3本ほど枝を選んで,枝に光が当たりやすいように上に伸ばしていきます。先端付近には,花が咲いています。
-
5
生育の様子③ 上から下まで実の入ったさやがたくさんなっています。一つずつ丁寧に手で収穫していきます。
花や食べる部分などの様子
-
1
そらまめの花 1つの節に,4つほど花が咲きます。 全部の花にさやをつけようとすると,栄養分の取り合いが起きて大きいさやがとれません。そこで2つほど花を残します。
-
2
さやが大きくなる様子① 花がとれた状態です。 さやの長さが6cmぐらいになったら1つの節に1つ残し,他はつみとります。
-
3
さやが大きくなる様子② 下側が先にできたさやです。 上から順番に見ると,大きくなる様子が分かります。 生長している間は,上を向いています。
-
4
さやが大きくなる様子③ 収穫時期になると下を向いてきます。1つのさやに,3つほどの実が入っています。花が咲いてから収穫までは,気温にもよりますが,40~90日ぐらいかかります。